これは、私の体験談の振り返りなんですけどね^^
大丈夫という方は、スルーしてください⭐️
みなさんは、今までの人生で、一番自分に厳しく生きていた時って、いつですか❔
私の場合は、総合病院でバリバリ働いている時(自分で言った^^笑)1日4〜5時間の残業は毎日。休日は自己学習か寝るかDVDで現実逃避、家事は必要最低限。
こんな時、精神的に病んでいる姉がいても、私はほとんどと言っていいくらい姉に優しくできていませんでした。理由は、「こんなに辛い仕事をして、でも、いつか姉や母の治療のためにお金を稼がなきゃいけないから、自分が楽しむためにお金を使うことはほとんどできない。自分のストレス発散もできないのに、気を使わなきゃいけない姉とは一緒にいたくない」というこんな真っ黒なものでした。気分を害された方いたら、申し訳ありません。
※姉と私では、CDをプレゼントし合ったり、姉が体調を崩す私の背中をさすってくれたりといういい思い出もあります^^。
何が言いたいかと思うと
責任感を強く抱えて上手くストレス発散ができなかったときって、いつの間にか周りの人にひどく当たってしまっている、ということなんですね。
多分、私のようなことは、子供を頑張る親のケースにもあてはまると思うのです。
職場で息抜きが上手くできずに力を振り絞るお父さん、家事を丁寧にやりすぎて疲れるお母さん
職場で、人当たりがひどいと感じる上司
ちょっと考えを変えれば、彼らはどこかでひどく自分を追い込み、周りにきつく当たってしまっているのかもしれません。
そんな人は、私みたいにいつか辛い思いをしていただいて、反省していただくのが一番の効き目があると思うのですが😅イヤイヤ
私なら、その人が職場や家族にいたらなるべく離れます。そして、機嫌がいい時を見計って近づき、褒めまくります。そうすれば、お相手の期限はいい状態で保たれやすくなります。または、相手が抱え込んでいると思ったら、お手伝いします。
良かったら、参考にされてみてくださいね。
まずは、自分をたっぷり甘やかして幸せにして、次に、周りの困っている方をお助けできてら、相互に幸せになれるのではと思います^^

Happy Summer ⭐️⭐️⭐️
おやすみの方、良かったですね♪
お仕事をされていた方、ありがとうございます♪^^