キーーーーーーーーーン
VGCでの時間も残りわずか、、、
私の大好きなAnnettとお会いできるのも(学校へ通う目的が変わっている!❔)あと数日。
だから、多少風邪🤧ひいたくらいじゃあlessonはやすまないよっ
(今の時代は休まないとだけどね)
なんて息巻いてた日々に
突然襲ってきた、耳鳴り。
静かな空間にいても。人と話していても。
高い持続した音が脳内に響く。
経験したことが無かった突然のことだったから、びっくり。ただ、医療者ということもあり、知識だけはあったので、最悪の場合を想定した行動をとる。つまり、午前授業を休み、クリニックへ受診。
学校を休むことは、クラスメイトにLINEして、Annettへ伝えもらい。
私は朝一で、予約したクリニックへ受診。日本人の通訳さんがいるから、医療英語がわからなくても大丈夫🙆♀️
バンクーバーの医療情報ですが。まず、大抵どんな症状でも地元の個人でやっている総合クリニックへ行きます。日本だと、耳鼻科にかかるのが一般的だと思いますが。。。
私がかかりつけになっていたのは、イエールタウンにあるMainland Medical Clinic.
こちらの先生は、オススメです。
ハイブランド雑誌にもでてきそうな肌は白く髪色は綺麗なBrown.笑顔は爽やかで身のこなしも軽やかで品を感じさせるインテリイケメン✨
年齢は40代半ばくらいで、知識も経験も豊富そうで、
視診、触診、問診をしたあと、
はっきりと教えてくださいました。
“歯を食いしばってないかな。例えば寝ているとき。それが、神経に響いてて、耳鳴りとして聞こえたりするんだよね。。。。歯と歯の間に舌を入れて横になってごらん。そしたら、あんまり、噛まなくなるから😋
あとは、まあ、ストレスだよね。気分転換だよ。
それでもよくならなかったら、帰国したら耳鼻科へいってみなさい。Take care!”
と、いうことでね。自分の耳鳴りの原因がなんとなくわかったところで。
『食いしばりが原因ね。要するにストレス、、、❔
私、今、ストレス感じているとは自分ではわかっていないのだけど、、、毎日楽しいよ』
先生の説明には納得できだけど、
今の自分になぜ耳鳴りが起きるのか納得いかなくて。
私はもやもやしてしまいました。
そしたら、
そのまま、学校へ向かう気にはなれなくて。
いつもとは、違う方向へ行きたくなって。
以前より興味があった、空港✈️近くのアウトレットへ行くことにしたのでした。
(さぼり!授業をさぼるってJapan ではしたことがなかったよ。というか、母が厳しく育ててくれたから、学校や習い事はいつも皆勤賞だったのさ⭐️)
何かわからないウサ
を晴らすべく、
本日の午後は買い物デーといたします♪
