たぶん、人それぞれの意見があるんだと思います。
本屋さんへ行けば、このテーマに関する本がたくさんでています(^^)
しかし、わたしが書く📝のは、それらとは全く違う、時代は逆行していると思われてもおかしくないものです。
興味ある方だけ、どうぞ^ ^⭐️
①あまり外食はしない。月に1回くらい。
②肉や魚はお得な曜日と時間を狙って、貯め買い。冷凍保存。
③タンパク原因として、肉魚の他に、低脂肪乳、豆乳、高野豆腐なども半分取り入れる。卵は一日一個が目安。
④基本、お菓子は買わない。3食しっかり食べる。
⑤できる範囲で節電。(冷え性には湯たんぽ便利⭐️)
⑥3ヶ月に一度、銀行へ行き、3ヶ月分の必要経費を下ろす。キャッシュカードはもたない。クレジットカードもなるべく使わない。
⑦ゲーム感覚で、過ごす。
(3ヶ月、目標金額の中で過ごせれば、ゲームクリア♩)
現代の流れでは、クレジットカードやケータイをかざして払う、、、みたいなのが主流ですよね。
便利。
便利だから、お金を使いやすい。
私の場合は、不便。だから、慎重にお金を使うようになる。
そんな、感じです(^^)
超節約したい時代はこんな感じでした。
(母入院、姉治療中)
今は、だいぶゆるくなってきました(^^)
⭐️⭐️⭐️
スピリチュアルの世界でも、現金に触れていることは良いことだと教わりました。(金運上げるのに)
あと、図書館や本屋が好きで、よく立読みしていました。今はお礼とお詫びに?本を良く買います。
あと、断捨離かなぁ。
いろいろものを捨てると、もったいない👻がでてきて、次買うときからは、長く使えるものだけ買おうという気持ちになる。結果、値段高くても、節約になる。
どうしよう(^^)
みんな知ってる内容な気がする。
このブログは、8割友人に捧げるものなので、
2日くらいで削除する。かも⭐️🙃
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。それでは、Have a good day or night🌝ーーー⭐️
