Can と Do の違いをお伝えしたいと思います😊✨
カナダでの生活をして。
これだけは、
これから、海外へ行く方、又は海外から来られた方と話をしてみたいという方へ
お伝えしようと思います✨
(又は豆知識としてどうぞ✨)
小学校中学校で、よく出てくる
Can
こちらを使う時は、注意が必要です。
何故ならば。
これは、能力を示す言葉だからです。
Can you speak Japanese or English?
「日本語又は英語を話す能力がありますか?」
失礼な WWW
カッチーンときます ✨
喧嘩を売れますね ✨
なので、ここは
Do you speak Japanese or English?
「日本語又は英語を話しますか?」がいいでしょう^^
又は
Can を Would /Could に変化するとより丁寧になります。
Can も Doも 能力や現在を示すことばですよね。
Would や Could は Will と Can をそれぞれ過去形にしたものです。つまり、表現を遠回しにしたもの。
日本人でもよくありますよね。直接的なものより、遠回しな表現の方が相手を傷つけなくて済むとか。プレッシャーを与えないとか。そんな感じが、英語にもあります。

Would you tell me in easier English ?
/ より簡単な英語で教えていただけるでしょうか?
なんて、言ったら、謙虚で丁寧なあなたはどこへ行っても気にかけられて、丁寧にいろいろ教えてもらえるかもしれません
^^❤️
また、上品な方という印象を持っていただけるでしょう✨✨✨
P.S.
こういうのは、特に男性に大事だそうです。
(海外で仕事されている方の話)
女の子はわかんないか。しょうがないねで流されることも多い。
男の人は、本当に拳が出てくる喧嘩になったエピソードもあるそうなので、気をつけてくださいませ^^⭐️言い方、伝え方は大事⭐️
目指せ♪ 丁寧な、海外でも通用する紳士❤️
What’s your name ? ではなく Could you tell me your name? がbetter
You can do it 😉✨