「元気に過ごすには、食事だけでなく、運動と心のバランスも大事なんですよ」
と、栄養大学の講義でも聞けたのが、面白かったです ^^
運動や社会参加への重要性を1時間聴かせていただきました。その時は、東京まで栄養を学びに来たのに😅と思っていたけど、今に役立ちました。よかったです😁
確かに、本当に大事な事実です。
なので、わたしのオススメを紹介させていただきますね^^
運動は、毎日7000歩を目標に歩きましょう(時には音楽聞いたり楽しく♪)大股の早歩きはさらに有効。後、デスクワークが長い方は、トイレへ行くとき、わざと遠目の場所まで歩きましょう。また、1時間おきに両脇を延ばしたり、肩回しすると、仕事も捗りますよ。
健康で仕事をうまくできる人って、力を抜く場所と入れる場所をよく分かってますよね。こうゆうことも、それに当てはまる気がします。
あと、アファメーション。「なりたいというよりなる」と自分に宣言することです。
自分の理想とする今や未来がどんなものか具体的に書き出します。(私は携帯電話のメモ機能に打ち込みました)そして、それを声に出して読みます。できれば毎日。
実際にやってみた人はわかるのですが、心は満たされ、未来が現実化していきます。
何故なら、意識を目標に向けることで、毎日の生活で、自分はできることから自然とやっていくようになるからです。あとは、タイミングをみたり、やり方を変えていくだけなのですね。行動を伴うポジティブシンキングとも言えるでしょう。
よかったら、試してみてください^^
あなた今は、思い描く道への途上にあります。
